ANK16.FNT ANK19.FNT ASPI8DOS.SYS ASPI8U2.SYS ASPICD.SYS ATTRIB.EXE AUTOEXEC.BAT BILING.SYS COMMAND.COM CONFIG.SYS COUNTRY.SYS DELTREE.EXE EXT.EXE EXTRACT.EXE |
DRVSPACE.BIN EDIT.EXE EMM386.EXE FDISK.EXE FINDRAMD.EXE FORMAT.COM HIMEM.SYS IO.SYS JDISP.SYS JFONT.SYS JKEYB.SYS JKEYBRD.SYS JP.BAT |
KANJI16.FNT MEM.EXE MORE.COM MSCDEX.EXE MSDOS.SYS NLSFUNC.EXE OAKCDROM.SYS RAMDRIVE.SYS SETRAMD.BAT SMARTDRV.EXE US.BAT XCOPY.EXE XCOPY32.MOD |
ANK16.FNT ANK19.FNT ASPI8DOS.SYS ASPI8U2.SYS ASPICD.SYS ATTRIB.EXE AUTOEXEC.BAT BILING.SYS COMMAND.COM CONFIG.SYS COUNTRY.SYS |
DRVSPACE.BIN EDIT.EXE EMM386.EXE FDISK.EXE FINDRAMD.EXE FORMAT.COM HIMEM.SYS IO.SYS JDISP.SYS JFONT.SYS JKEYB.SYS |
JKEYBRD.SYS JP.BAT KANJI16.FNT MSCDEX.EXE MSDOS.SYS NLSFUNC.EXE OAKCDROM.SYS RAMDRIVE.SYS SETRAMD.BAT SMARTDRV.EXE US.BAT |
ATTRIB.EXE | ファイルの属性を変更します。 ファイルが見えない場合とかはこれを使います。 (point) "attrib -h -r -s *.*" でたいていOKです |
EDIT.EXE | テキストエディタです。 (point)Altキーでメニューを選びましょう |
FDISK.EXE | パーティションの変更ツールです。 |
FORMAT.COM | フォーマットコマンドです。 (point) /q オプションでクイックフォーマットが出来ます。 |
SMARTDRV.EXE | ディスクキャッシュを有効にします。 |
JP.BAT | 日本語モードにします。 |
US.BAT | 英語モードにします。 |
XCOPY.EXE | COPY の拡張版で、 ディレクトリの階層構造ごとコピーできます。 |
DELTREE.EXE | DEL の拡張版で、 ディレクトリの階層構造ごと削除できます。 |
EXT.EXE EXTRACT.EXE |
CAB ファイルの解凍コマンドです。 |
MORE.COM | パイプに通すと便利な有名コマンドです☆ |
MEM.EXE | メモリ状態を確認するコマンドです。 FD の容量があまったのでおまけです |
ANK16.FNT ANK19.FNT KANJI16.FNT |
フォントファイル本体です |
ASPI8DOS.SYS ASPI8U2.SYS | SCSI のデバイスドライバです。 |
ASPICD.SYS OAKCDROM.SYS (MSCDEX.EXE) |
CD-ROM のデバイスドライバです。 前者が SCSI で後者が ATAPI に対応します。 カッコ内のコマンドを AUTOEXEC.BAT で実行することで、 実際にドライブレターが割り当てられ、 CD-ROM が使えるようになります。 |
COMMAND.COM IO.SYS MSDOS.SYS (DRVSPACE.BIN) |
MS-DOS 本体です。 最低でもこれらのファイルは必要です。 圧縮ディスクを使っている場合に限ってカッコ内も必要です。 |
EMM386.EXE HIMEM.SYS |
メモリを拡張するドライバ群です。 BIOS などのアップデート時以外は使ったほうが良いです。 |
FINDRAMD.EXE SETRAMD.BAT RAMDRIVE.SYS |
RAM ディスク (メモリ内に作る仮想の HDD) を 設定するための関連ファイルで、 CONFIG.SYS と AUTOEXEC.BAT で RAM ディスクを設定します。 |
BILING.SYS COUNTRY.SYS NLSFUNC.EXE |
複数言語をサポートするためのドライバ群です。 BILING.SYS は日本語を使うために必携です。 残りのものも組み込んでおかないと、 us.bat および jp.bat が使用できなくなります。 |
JDISP.SYS JFONT.SYS JKEYB.SYS JKEYBRD.SYS |
順に、日本語表示ディスプレイドライバ 日本語フォントドライバ キーボードドライバ キーボードのレイアウト定義ドライバです。 日本語環境が使いたいならすべて組み込みましょう。 |
AUTOEXEC.BAT CONFIG.SYS |
初期設定を定義するファイル。 基本部分は OS が書いてくれますがそれ以上は自分で記述します。 当然ですが私が記述したファイルです。 |
Config.sysの内容
[MENU]
MENUITEM=IDECD, ATAPI CD-ROM
MENUITEM=SCSICD, SCSI CD-ROM (Adaptec ONLY)
MENUITEM=NOCD, No CD-ROM
MENUITEM=NOTHING, Vanilla DOS
MENUDEFAULT=IDECD,10
MENUCOLOR=7,0
[IDECD]
DEVICE=HIMEM.SYS
DEVICE=EMM386.EXE RAM /NOEMS
DOS=HIGH,UMB
FILES=10
BUFFERS=10
STACKS=9,256
DEVICEHIGH=BILING.SYS
DEVICEHIGH=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHIGH=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICEHIGH=JKEYB.SYS
DEVICEHIGH=OAKCDROM.SYS /D:CDROM
DEVICEHIGH=RAMDRIVE.SYS /E 32767
LASTDRIVE=Z
[SCSICD]
DEVICE=HIMEM.SYS
DEVICE=EMM386.EXE RAM /NOEMS
DOS=HIGH,UMB
FILES=10
BUFFERS=10
STACKS=9,256
DEVICEHIGH=BILING.SYS
DEVICEHIGH=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHIGH=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICEHIGH=JKEYB.SYS
DEVICEHIGH=ASPI8DOS.SYS
DEVICEHIGH=ASPI8U2.SYS
DEVICEHIGH=ASPICD.SYS /D:CDROM
DEVICEHIGH=RAMDRIVE.SYS /E 32767
LASTDRIVE=Z
[NOCD]
DEVICE=HIMEM.SYS
DEVICE=EMM386.EXE RAM /NOEMS
DOS=HIGH,UMB
FILES=10
BUFFERS=10
STACKS=9,256
DEVICEHIGH=BILING.SYS
DEVICEHIGH=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHIGH=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICEHIGH=JKEYB.SYS
DEVICEHIGH=RAMDRIVE.SYS /E 32767
LASTDRIVE=Z
[NOTHING]
FILES=10
BUFFERS=10
STACKS=9,256
LASTDRIVE=Z
REM Written by k-square
REM k-square@yotta-zetta.com
REM http://www.yotta-zetta.com/k-square/
Autoexec.batの内容
@ECHO OFF
SET DIRCMD=/O:N
IF "%CONFIG%"=="NOTHING" GOTO QUIT
SET EXPAND=YES
REM SETRAMD.BAT に与えるための引数を準備する
SET LGLDRV=27 * 26 Z 25 Y 24 X 23 W 22 V 21 U 20 T 19 S 18 R 17 Q 16 P 15
SET LGLDRV=%LGLDRV% O 14 N 13 M 12 L 11 K 10 J 9 I 8 H 7 G 6 F 5 E 4 D 3 C
CLS
CALL SETRAMD.BAT %LGLDRV%
SET LGLDRV=
MKDIR=%RAMD%:\TEMP > NUL
MKDIR=%RAMD%:\COMMAND > NUL
SET TEMP=%RAMD%:\TEMP
SET TMP=%RAMD%:\TEMP
COPY /B /Y COMMAND.COM %RAMD%:\COMMAND.COM > NUL
PATH=%RAMD%:\;A:\
SET COMSPEC=%RAMD%:\COMMAND.COM
LH A:\NLSFUNC.EXE A:\COUNTRY.SYS
IF "%CONFIG%"=="NOCD" GOTO QUIT
LH MSCDEX /V /D:CDROM /L:X /M:12
ECHO CD-ROM のドライブレターは [X:] 以降です。
:QUIT
SET CONFIG=
REM Written by k-square
REM k-square@yotta-zetta.com
REM http://www.yotta-zetta.com/k-square/