2004年05月31日

ASP 完了

ASP に便利関数が少ない〜!
ってこの前書きましたが、私が間違ってたようです。
まだ、詳しく理解してないですが、
VBScript の関数に加え WSH のオブジェクトやメソッドも使えるようです。
Internet Explorer のみというような制約がある話もあったので、
取りあえずは WSH の機能を使わずに書いてますが、
そのうちわかるようになったら、いろいろやってみます。

この話はじめからわかるとおり、今日も ASP を書いてました。
作成しているサイトは、
認証をつけるべきなページなんですが、
Web アプリケーション側で認証制御をすると、
格段に複雑に、重くなる事が目に見えてるので、
ベーシック認証で実装です。

IIS でのベーシック認証は Windows 上のユーザでの認証のため、
Windows 上にユーザを登録するとオッケーです。
(もちろん IIS の設定で基本認証を有効にしてください)
ただし、普通にユーザ登録だけだと、コンソール (対話式) ログオンを
許してしまうので users グループなどに所属させないようにしましょう。
( Web Anonymous Users に所属させるのがお薦めです)
また、このままだと、基本認証用のパスワードの変更を
Web 上でできないので、cygwin telnet との連携とか、
Windows の telnet を使う工夫が必要です。
まぁ、わかってる人は言わずともがな。
少ない工数で最大の功績を上げるべくがんばりましょう。
# 今月の残業時間は 6 時間☆

さて、本日やっと出来上がった ASP 。
ASP ファイル 3 つに include ファイル、css ファイルに、
一枚の静的 html で構成されるサイト。
ページ遷移の少なくなるように、使いやすいように、
手間がかからないように一生懸命考えた結果、
使いやすさはかなり納得行くものができました。

ただし、それを簡単に実装するために、
hiden 属性で html にいくつかの値を埋めたりして、
ちょっとズルしてますけど、実質 1 週間ぐらいで作ってますから、
ゆるされますよね?
セキュリティ的な最善に関しては、今度 NOMO にでも
おしえてもらおうかなぁ〜☆

Posted by k-square : 2004年05月31日 23:59 | Windows
コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?